Search Results
-
0
ARTISTTITLEVARIATIONS IVDAVID TUDORとのコラージュ/電子変調作品。65年LAでのパフォーマンスの様子を収めたアルバムの第一弾。様々な場所にマイクを設置し、ラジオから流れる音楽などとコラージュ/変調して作り上げられたチャンスオペレーション作品。それぞれ別の部屋でレコーディングされた音源が左右チャンネルに振り分けられており、それらがミックスされて独特の世界を生み出しています。サウンド・システムを手掛けていたのは盟友DAVID TUDOR。ジャケット底抜け、右上辺に1㎝程の裂け。
A-2 / B-1
-
0
ARTISTTITLESUMMER MUSIC 1970DAVID ROOSENBOOMも参加した79年作。ベルギーの実験音楽家、JACQUES BEKAERTが1970年JOHN CAGE宅に滞在した際に着想し、当時出会ったJASPER JOHNSやDAVID TUDOR等の音楽家/芸術家に捧げたアルバム。DAVID ROOSENBOOM他気心の知れた仲間を集め、チャンス・オペレーションの手法を用いて作り上げられたミニマルで美しい作品です。
FOR DAVID TUDOR / FOR SHIRLEY JOHNSON
-
0
ARTISTTITLEELECTRONIC MUSIC電子音楽傑作。プリンストン電子音楽センターのレジデント作家、イルハン・ミマログルの「AGONY」、AMラジオ音源を使ったジョン・ケージのテープ・コラージュ「FONTANA MIX」、イタリアの作家ルチアーノ・ベリオによるラジオ・ドラマをベースにした「AGONY」と3つの電子音楽作品を収録。
ILHAN MIMAROGLU「AGONY」/ JOHN CAGE「FONTANA MIX」
-
0
ARTISTTITLEVARIATIONS IV VOLUME IIDAVID TUDORとのコラージュ/電子変調作品!!65年LAでのパフォーマンスの様子を収めたチャンス・オペレーション作品の第二弾。左右チャンネルに振り分けられたマイクで拾った音声やラジオから流れる音楽を電子変調/コラージュ。DAVID TUDORと共に作り上げられた傑作です。ジャケット背ヒビ。
PART 1 / PART 2
-
0
ARTISTTITLESONATAS AND INTERLUDES / A BOOK OF MUSICプリペアド・ピアノのための代表作二つを収録した2枚組。数台のプリペアド・ピアノを用いた、静謐かつ複雑で美しい音色の「A BOOK OF MUSIC」が特に素晴らしいです。ジャケット右上にパンチ・ホール、背部分に剥がれ。
A BOOK OF MUSIC PART 2
SOLD OUT -
0
ARTISTTITLEETUDES AUSTRALES FOR PIANO星座表を楽譜として用いた2枚組の大作。GRETE SULTANのピアノが美しいミニマル作品。
ETUDE #5
SOLD OUT